サマルカンドのシャーヒ・ズィンダ廟群

ウズベキスタン旅行 (5)

2024年12月末から2025年1月あたまにかけて、中央アジアのウズベキスタンに行ってきました。年末年始の約2週間の日程です。

タシケントからウズベキスタン航空でヒヴァに移動。ヒヴァで2泊してウズベキスタン鉄道でブハラに行きます。ブハラでは4泊。その後、サマルカンドで3泊して、最後にタシケントで1泊して帰国となります。

ひとつ前の記事はこちら(ブハラの歴史地区や市場をまわります)


サマルカンドのホテルへ

サマルカンド駅からはトラムも出ています。

サマルカンド駅

シヨブ・バザールの方面に行くらしく、ちょうどホテルもそちら方面なのですが、トラムを降りてから少し歩くようなのでやっぱり Yandex Go を使います。

ホテルはサマルカンドの中でも超メジャーな場所のひとつ、シャーヒ・ズィンダ廟群の目の前にある ”Khan Hotel Samarkand” というところです。

サマルカンド駅からは20分ぐらい、Tip込みで 22,400スムでした。

Khan Hotel Samarkand

サマルカンドの”Khan Hotel Samarkand”

チェックインして2Fのお部屋へ。広くてキレイ。こちらに3泊します。

サマルカンドの”Khan Hotel Samarkand”

バスルームはこんな感じ。

サマルカンドの”Khan Hotel Samarkand”

やっぱりコップ2個がホルダーで浮いています。ここまで全てのホテルでこのかたちなので、ウズベキスタンのスタンダードといって間違いなさそうです。

サマルカンドの”Khan Hotel Samarkand”

そして窓からの景色がこちら。シャーヒ・ズィンダ廟群が目の前!

サマルカンドの”Khan Hotel Samarkand”

部屋の位置によってはシャーヒ・ズィンダ廟群が見えないこともありそうなので、予約時に確認するとよいかもしれません。(今回、事前の確認やリクエストはしていなかったのですが、シーズンオフでお客さんも少ないため、シャーヒ・ズィンダ廟群が見える部屋をふつうにアサインしてくれたのかなと思ってます)

サマルカンドで夜の散歩

到着が夕方だったので、ちょっと休憩してたらすぐに暗くなってしまいましたが、ホテルの近くを少し散歩しようと外へ行きます。

ホテルを出て左に歩いていくと、なんだか大きい建物が見えてきます。

サマルカンドのビビハニム・モスク

現れたのは、ビビハニム・モスク。圧巻のデカさです。ティムールさんが無理を言って短期間で作らせたものの、やはり無理しすぎたせいで少ししたら天井とかが崩れ始めて危なくて困ったらしい。

サマルカンドのビビハニム・モスク

ビビハニム・モスクは昼間も見たのですが、夜間のライトアップされた状態のほうが圧倒的に美しいと思いました。なんとなくスターウォーズとかに出てきそう。

それからこちらの透明な案内看板、レギスタン広場などにもありましたが個人的にはとてもかっこいいと思います。

サマルカンドのビビハニム・モスク

ビビハニム・モスクの前の通りは遊歩道のようにきれいに整備された道です。ここをまっすぐ行くとレギスタン広場に辿り着きます。

サマルカンドのビビハニム・モスク

ビビハニム・モスクのすぐ隣はサマルカンドで一番大きいバザールの「シヨブ・バザール」があるので、レギスタン広場からシヨブ・バザールまでこの道で行き来できるということになります。

ただ、ここは車は通れません。もちろんタクシーも入れません。地図で見るとふつうに車が通っていそうな道ですけどね。

レギスタン広場からシヨブバザールのあたりまでは、徒歩15-20分程度です。タクシーは通れませんが電気自動車のシャトルが行ったり来たりしてます。後日、乗車してみたら片道ひとり5,000スムでした。

きれいに整備された道を歩いていたら、かるく散歩のつもりが、結局レギスタン広場まで来てしまいました。

ビビハニム・モスクから道なりに歩いてくると、レギスタン広場の東側に到着します。ここで右に曲がるとレギスタン広場の正面に着くはず。

サマルカンドのレギスタン広場

右に曲がって正面のほうへ歩いていきます。

サマルカンドのレギスタン広場

おお、見えてきました。

サマルカンドのレギスタン広場

レギスタン広場に到着です。実際にこの光景を見たときは、なんとなく「ついにここまで来たか」という感覚でした。

サマルカンドのレギスタン広場

ウズベキスタン旅行のルートを「ヒヴァ → ブハラ → サマルカンド」としたのは単に移動手段や日程的な都合だけであって、あえてサマルカンドを最後にもってきたということでもないし、正直なところ「レギスタン広場が一番楽しみ!」というわけでもなかったのですが、いざ目の前にしたらちょっと感慨深いものがありました。

ホテルに戻ります

しばらくレギスタン広場を眺めてから、先ほど来た道をホテルまで歩いて戻っていきます。通り沿いにはお店やレストランもありますが、すでに閉じているところが多く、通り自体は閑散としていました。

ビビハニム・モスクの前から北方向を見るとこんな感じです。左手前方がシヨブ・バザールで、奥のほうに見えるのは「ハズラティヒズル・モスク」です。宿泊していたホテルはこの先を右に曲がって5, 6分のところです。

サマルカンド

Yandex Go のアプリからKFCをデリバリー

レギスタン広場からホテルに戻る道すがら何か食べようかとも思ったものの、意外に飲食店が少なかったのと、若干ウズベキスタンの食事に飽きてきていたので、Yandex Go のアプリからケンタッキーフライドチキン(KFC)のデリバリーを注文してみることに。

注文時は「30-40分で到着」となってましたが、アプリの画面を見ているとどんどん遅くなっていって、結局1時間以上かかりました。それでもクソ寒い中、バイクで持ってきてくれたお兄さんには感謝です。ホテルの玄関の前で受け取りました。

Yandex コンボなるものを2種類、あとついでに飲み物を追加したりして、トータルで146,000スム。もちろん Yandex Go に登録してあるクレジットカード払いです。ちなみに後でカードの明細見たら、”YANDEX.EATS” となってました。

お腹が減っていたのでろくに写真を取ることもせず食べましたが、ふつうにケンタッキーで美味しかったです。

サマルカンドでケンタッキーフライドチキンをデリバリー
サマルカンドでケンタッキーフライドチキンをデリバリー

引き続きサマルカンドです。(次のページ)

ページ: 1 2 3 4